鬼ブログ
鬼ブログ記事一覧
まだまだ冬の石徹白です。4月末頃からだな
Posted on | 4月 7, 2019
3月末は、毎週末石徹白のペンション大杉へ行った。 掃除、水道などの設備点検、修理。 例年、石徹白は大雪で、4~5mの豪雪地帯だが、地元の方の 話では、今年の冬はさほど降らなかったようで、1mも 積もっていないそうだ、それはそれで心配だね。 石徹白まで来たら、テンカラを楽しむ、寒かったよ~ 22日が、気温0度、水温5度。しかも強風! 春を告げる嵐かというほどの、大強風。 本流に入ったが[…..]
寒い中、べったり鬼塾。楽しかった!
Posted on | 3月 18, 2019
足跡はあったが消えかかっていた。今日は入ってないようだ すこし濁りが入っている。雨の影響だ。それにしても寒い Mさんからの申し出で、浜松北部に今年初の”べったり鬼塾”をやりにいった。 岐阜の石徹白、郡上、高山、長野などは、雪が降った週末で、寒かった。 朝、7時に待ち合わせ、釣り場へ。 どこに入るのかが、一番の勝負所。上流部は人が入っているようなので 瀬よりも、淵が連続し[…..]
解禁、温かな日、先行者にやられたけれど・・。
Posted on | 3月 3, 2019
久しぶりの投稿です。3月1日は、毎年、雨が多いですね。 解禁日は、いくつになっても、ドキドキ、嬉しいものです。 晴れた日を狙って、この時期によく行く、浜松の北部へ。 この土地で産まれた、天然の綺麗なのをみたいから。 久々の渓流を、のんびり歩くつもりで、気温も 上がったころを見計らって、出かけた。 nbsp; 梅は満開だよ 渓流はいいね、気分が華やぐ 鹿が死[…..]
人工産卵河川づくりとペアリング観察
Posted on | 11月 14, 2018
9月末、石徹白のイワナのための人工産卵河川の掃除が、台風のせいで2週間のびて、 10月半ばに行われた人工産卵河川づくりの参加者は、今年は、去年の3分の2ぐらい の人数になった。 人工河川づくりは、まず、そこにいる野生魚を捕獲し、水槽にキープ。 たまった泥や砂を取り除く。そして、大きな岩で小さなプールを作り、 産卵に良いこぶし大ぐらいの岩を敷き、その上に砂利を敷き詰めならして完成。 これを、河川の上[…..]
納竿あれこれ、そしてアメリカ鬼塾2回目
Posted on | 10月 10, 2018
台風ばっかり来ますね、週末は雨ばかり。まいっちゃうね。 9月末には、それでも、いろんな方が石徹白に来て、テンカラを 楽しみました。 福島から7時間かけて来てくださった、Mさん。本当に遠くから ありがとうございました! わずかな時間でしたが、べったり 鬼塾を受けていただき、ポイントの見極め方や、毛鉤の流し方、 大渕の攻め方、魚が渋いときの釣り方、などをていねいにお教 えした。来年は奥様とおいでになる[…..]