祝・解禁! 私のテンカラ
Posted on | 3月 7, 2025
川に行ってきました、比較的温かな日でした。 でも、ダムから放水されていて、水が高かった。 20センチは高かったうえ、枯葉がすごくて水面が見えないほど。 46年間もこんなふうに谷を歩いている。 やったー、解禁だ また、今年も始まった。 久しぶりでちょっと足が重い 海外でも解禁はだいたい同じようで、解禁の前に、人が集まり 毛鉤の巻き方講座を開催したり、釣りに対[…..]
びっくりで始まった今年の解禁。あと4か月、渓流へ
Posted on | 6月 13, 2020
びっくりした、まさか、これほどの大事になるとは、コロナ。 病気の本質がわからない頃は、菌に怯えるばかりで、手洗い、 うがい、マスク、除菌、閉じこもり。 けれども、やはり息苦しくなるし、運動不足になりお腹周りが 気になる。静岡でも西部の我が家の周りは、30分も車を走らせれば 人に会わずに行ける渓流がある。子供のころ、釣りを教えてもら った場所だ。 散歩がてら、一人で何度も出かけた。川はいいよ、落ち着[…..]
まだまだ冬の石徹白です。4月末頃からだな
Posted on | 4月 7, 2019
3月末は、毎週末石徹白のペンション大杉へ行った。 掃除、水道などの設備点検、修理。 例年、石徹白は大雪で、4~5mの豪雪地帯だが、地元の方の 話では、今年の冬はさほど降らなかったようで、1mも 積もっていないそうだ、それはそれで心配だね。 石徹白まで来たら、テンカラを楽しむ、寒かったよ~ 22日が、気温0度、水温5度。しかも強風! 春を告げる嵐かというほどの、大強風。 本流に入ったが[…..]
解禁、温かな日、先行者にやられたけれど・・。
Posted on | 3月 3, 2019
久しぶりの投稿です。3月1日は、毎年、雨が多いですね。 解禁日は、いくつになっても、ドキドキ、嬉しいものです。 晴れた日を狙って、この時期によく行く、浜松の北部へ。 この土地で産まれた、天然の綺麗なのをみたいから。 久々の渓流を、のんびり歩くつもりで、気温も 上がったころを見計らって、出かけた。 nbsp; 梅は満開だよ 渓流はいいね、気分が華やぐ 鹿が死[…..]
おおきな台風に驚き、出発です
Posted on | 9月 5, 2018
しかし、びっくりしたねぇ。すごい風の台風だった。なんとか、無事で過ごせて、安心。 皆さんも大丈夫だったでしょうか。 さて、この週末は、名古屋からMさんをお迎えし、テンカラを楽しんだ。いつも一緒にいるわけではなく、ある程度、状況をみたり、お教えしたりしたら、別行動になる。 わかれてから、Mさんは、夕間詰にとても良い魚をかけたようで、戻ってきたときには笑顔が爆発。 「尺まではいきませんが[…..]